学生時代は、社会という教科が大嫌いでした。
暗記科目だったからです。
僕にとって、勉強はテストで点を取るだけのものでした。ゲームだったんです。
なぜ、社会という学問がただの暗記ゲームじゃなくて自分の実生活と地続きの関係にあるということに気づけなかったんでしょうか。
こういった話になると、よく教育の問題点について論じられます。しかし、今になって思うに、これはひとえに教育のせいなんかではなく、そこに気づけなかった僕のせいだったんじゃないかと思っています。
学生時代は、社会という教科が大嫌いでした。
暗記科目だったからです。
僕にとって、勉強はテストで点を取るだけのものでした。ゲームだったんです。
なぜ、社会という学問がただの暗記ゲームじゃなくて自分の実生活と地続きの関係にあるということに気づけなかったんでしょうか。
こういった話になると、よく教育の問題点について論じられます。しかし、今になって思うに、これはひとえに教育のせいなんかではなく、そこに気づけなかった僕のせいだったんじゃないかと思っています。